新着記事

革新コース76期生- 東京魚類容器株式会社 原 幸恵さん

原

私が創新塾に入塾したのは、高良先生の別のセミナーに参加したことがきっかけでした。経営の知識も経験もなく、取締役としての気概も覚悟も足りない私にとって、高良先生のセミナーはとても衝撃的でした。塾の中でも改めて学びましたが、日本国内の倒産件数の多さや、「とんがり」の大切さ、計数管理の必要性など、目を見開かされるようなお話が満載で、私は「会社経営を続けていくことは、本当に大変なのだ」と、身が引き締まる思いになり、その後すぐに創新塾に入ることを決めたのです。

私が76期に入った後、社長である夫も77期に入り、さらに従業員の小川も中堅幹部セミナーに参加し、私達は創新塾で学んだ共通言語をもって議論することができました。それによって会社は設備面でも、人の意識の面でも、加速度的に変わっていきました。それはまるで、60年以上の歴史の中で、錆びつき、沢山の歪みが生じていた「東京魚類容器」という車輪が、きちんと整備され、徐々に動き出すような感じでした。

入塾当初は、自分のような素人が、しかも紅一点で、本当にやっていけるのだろうかと恐怖すら感じていましたが、実際にはそんな心配は全く無用でした。76期のメンバーと共に百年企業に訪問できたこと、発表会に臨めたこと、そして何より、AIC会議という場でお互いに真摯に意見をぶつけ合えたことは、掛け替えのない経験でした。

私に沢山の励ましを下さった高良先生、私と夫と小川の3人ともよく面倒を見て下さった斉藤先生、そして、苦労も笑いも沢山共有して下さった76期のメンバーには、心より感謝しています。課題はまだ山積みですが、この創新塾で得たパワーを糧に、これからも「東京魚類容器」という車輪を、ビジョンへ続く道へと進めていきたいと思います。

関連記事

セミナー情報

  1. 本セミナーは新型コロナウイルスの感染拡大に鑑み、開催を中止とさせていただくこととなりました。
  2. 働く女性
    担当講師 株式会社創新ワールド 倉橋 綾子(株)小田急ランドフローラに入社。
  3. より早く!より正しく!成果につながる会社の数字~全員参加・経営視点を生み出す管理会計~...

塾生インタビュー

  1. 天野進一
    振り返ると創新塾とは『縁』の連続です。
  2. 水越
    今現在やらなくてはいけないこと、やるべきことを気づかせて頂きました。
  3. 田中
    私の成果は、お酒が飲めなかったのが、74期塾生皆様のお陰で、随分飲める様になったことです。